fc2ブログ

ラテ・オフホワイトが生まれたのは



インテリア用途にsaganを使ってくださっている例は
倶楽部の導入事例でも取上げさせていただいているように結構あります。


実際ご利用いただいたサガニストの皆さんのお声を聞くと
軽いので両面テープで貼れる気軽な点がいいようですが、

その中に
ソフトクリーム・アイボリーとシュガーピュアホワイトの
中間の白さのバージョンを求めるお声がありました。


導入事例15小林佳代子様




今回、姪の結婚祝いにsaganを贈るのを期に、
そのご要望の多かったオフホワイトをつくってみました。


写真は賃貸マンションの新居のインテリア壁に両面テープで貼りつけられたsaganです。
ナチュラルで落ち着いた雰囲気が、若いカップルにも大好評でした。ホッ

「いつか転居する時は絶対持って行くから!」と言ってくれてます。


黒犬

コメント大歓迎です
<br /><br /><br />にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ
住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト

17:51 | sagan | comments (2) | trackbacks (0) | edit | page top↑

カプチーノはお好き?



saganに新色が生まれました。
ラテのスチームミルクのをイメージした白色系

ラテ・オフホワイト




『 何でラテ? 』

saganの割石柄のエッジ部分に、
淡いグレーベージュのグラデーションを入れているのが
ラテのスチームミルクの泡のイメージだから
(ちょっとコジツケ気味? あはは^^;)


IMG_0381.jpg


色味は左のソフトクリーム・アイボリーほど黄色味がなく
右のシュガー・ピュアホワイトほどの純白でないという感じです

程よい白さが、穏やかで綺麗だと思います。
ホワイト系が多いマンションの壁紙とのマッチングも良いので、
インテリア用途にオススメしたいと思います


黒犬

コメント大歓迎です
<br /><br /><br />にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ
住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト

17:35 | sagan | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

暦のうえでは残暑だけど

花が少ない真夏のベランダで
唯一元気な紫の花

プレクトランサス・モナラベンダー





確か3~4年位前に僕が出張のおり花いちばで買ってきた
水耕栽培と相性がいいのか、ほったらかしでもどんどん大きくなった
あちらこちらに株分けした木が花をつけている


IMG_0951.jpg


葉っぱの裏が、シソの葉のように濃い紫色
南アフリカ原産のシソ科と聞いて、なあるほど
モッコウバラの緑のカーテンの足元に紫のアクセント


IMG_0943.jpg


朝の空は青いけれど
これからハレーションを起こしたように真っ白に輝きを増す


やれやれ・・・今日も益々暑くなりそうだ



黒犬

コメント大歓迎です
<br /><br /><br />にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ
住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト

08:25 | ちょっとひと息 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

「暴力脱獄」なんて誰がつけたんだ


お盆休みに読んだのはこの本
学生時代に観た我らがポール・ニューマン主演の映画の原作
一番好きな映画はこれかも知れない


IMG_1024_edited.jpg

本邦公開時につけられたタイトルが「暴力脱獄」・・(ヒドイ、最悪のネーミング)
確かに「クール・ハンド・ルーク」を訳そうと思っても難しい、
今なら原題をそのまま使うことも多いけれど、あの当時では無理だったろう

にしても、題名を聴いただけで女性は見なかったろう
かくいう僕もスティーブ・マックイーンの「大脱走」の二番煎じと思ったくらいだから


でも、違うんだ
映画を観れば全然違うんだ

主人公ルークはただ
暴力的で理不尽な権力に対して、不屈の精神で脱獄を繰り返すのだ
彼自身のスマートでクールなやり方で
少しはにかんだ笑顔(ルーク・スマイル)がいい





歳をとったらこんな雰囲気の大人になりたいと思っていた
50代半ばになった僕はどうなんだろう・・・・と反省しきり

9月26日、ポール・ニューマンが亡くなって早いもので2年が経過する


黒犬

コメント大歓迎です
<br /><br /><br />にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ
住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト

00:16 | ちょっとひと息 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

サンブレラ・シェードを倶楽部で斡旋します


わが家にサンブレラ・シェードが来てから10日ほど経ちました。
その間に寒冷前線の通過による突然のスコールのような雷雨もありましたが
ぴんと張っていたので風にもて遊ばれること無く大丈夫でした。


IMG_0996.png

CHACOAL TWEEDはなんとも言えぬとても上品な色なのですが、
写真に撮るとどうも映りが悪いのが残念です。
シックというより地味に見えてしまいますか・・・?



とは言え生地の質感がとても良いので気に入ってます。
そこで、このサンブレラ・シェードをより多くの人たちに楽しんでいただこうと
倶楽部で会員様向けの斡旋販売を始めました。


倶楽部でご紹介できることのセールスポイントは
● 70種類もの豊富な色柄から自由に選べること
● ベランダにぴったりなサイズと形に誂えられること
● シンプルな金具とバンジーフックで簡単に取付けられること

そしてあまり大きな声では言えませんが、
● 高級品がびっくりするようなお買得価格で提供できること etc


IMG_0999.jpg
バンジーフック

この夏、暑い日差しをさえぎるオーニングやタープなどのサンシェードを計画されている方で
愛着をもってできるだけ長く使い続けれるモノをお探しの皆さんは
是非この機会に倶楽部のサンブレラ・シェードの部屋にお越しください。

待ってます^^



黒犬

コメント大歓迎です
<br /><br /><br />にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ
住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト

16:05 | 皆さんのお役に立てれば | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑