sagan無料出張サービス顛末記 その3
塗装工程に入る前の状態を『ホワイトボディ』と呼んでいます。
見た目に『白い』というだけでなく、
これから幾重にも塗り重ねられる前の
スッピンの状態を一番良く表現した呼び名だと思います。
塗装工程をあまりお見せできないのが残念なのですが、
アンダーコート2回・ミドルコート2回・トプコート3回の
合計7回の塗装を施しています。
全てが手作業で、十分な乾燥もふくめ手間隙かけて作業しています。

塗装作業中はクライアントのことを不思議と思い浮かべています。
たとえ直接お会いできなくても、打ち合わせのメールや最初に書いていただく
ご希望承りアンケートの文面を通して、
クライアントのお人柄や趣味・趣向をたえずイメージしています。
ナチュラル志向かアーバン志向か?
モダン嗜好かエイジング嗜好か?
プレーン好みかリアル好みか?
明るい目がお好きか渋めがお好きか?
現状のベランダの植栽や壁の色、床の色や質感にも思い巡らせます。
時には家族構成までをも想像したりしながら仕上げのタッチを決めていきます。

全ては新たに誕生するサガニストが少しでも喜んでくださるように・・・
世の中には僕より塗装技術が上の人は{ごまん}といらっしゃると思います。
でも、saganをご用命くださったクライアントの気持ちになって
クライアントになり代わったつもりで
作業をしている事において、僕らが人後に落ちることは決してないと思います。
僕らにとってサガニストは特別の存在です。

いよいよ
macoさんの”シュガーソフトクリーム・アイボリーR2仕様”の完成です。
最後にトッピングの色ぼかしを今回は2色で入れました。
このsagan独立壁の全貌は
サガニストになられたmacoさんがブログ(建築デザイナーのひとりごと)で
公開されるまでは、僕が先にお見せする事はできません。
もう少しだけお待ちください。
あと1回だけ、つづく・・・
コメント大歓迎です
見た目に『白い』というだけでなく、
これから幾重にも塗り重ねられる前の
スッピンの状態を一番良く表現した呼び名だと思います。
塗装工程をあまりお見せできないのが残念なのですが、
アンダーコート2回・ミドルコート2回・トプコート3回の
合計7回の塗装を施しています。
全てが手作業で、十分な乾燥もふくめ手間隙かけて作業しています。

塗装作業中はクライアントのことを不思議と思い浮かべています。
たとえ直接お会いできなくても、打ち合わせのメールや最初に書いていただく
ご希望承りアンケートの文面を通して、
クライアントのお人柄や趣味・趣向をたえずイメージしています。
ナチュラル志向かアーバン志向か?
モダン嗜好かエイジング嗜好か?
プレーン好みかリアル好みか?
明るい目がお好きか渋めがお好きか?
現状のベランダの植栽や壁の色、床の色や質感にも思い巡らせます。
時には家族構成までをも想像したりしながら仕上げのタッチを決めていきます。

全ては新たに誕生するサガニストが少しでも喜んでくださるように・・・
世の中には僕より塗装技術が上の人は{ごまん}といらっしゃると思います。
でも、saganをご用命くださったクライアントの気持ちになって
クライアントになり代わったつもりで
作業をしている事において、僕らが人後に落ちることは決してないと思います。
僕らにとってサガニストは特別の存在です。

いよいよ
macoさんの”シュガーソフトクリーム・アイボリーR2仕様”の完成です。
最後にトッピングの色ぼかしを今回は2色で入れました。
このsagan独立壁の全貌は
サガニストになられたmacoさんがブログ(建築デザイナーのひとりごと)で
公開されるまでは、僕が先にお見せする事はできません。
もう少しだけお待ちください。
あと1回だけ、つづく・・・

コメント大歓迎です


- 関連記事
Trackbacks
この記事のトラックバックURL:
http://verandagardener.blog97.fc2.com/tb.php/109-f9a014a2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://verandagardener.blog97.fc2.com/tb.php/109-f9a014a2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |
Comments
前回よりきりっとした印象に仕上がってるなと感じたのは私だけでしょうか?
骨材のゴツゴツ感がそんなイメージを演出したのか、とにかく、とっても素敵に出来上がってました!
水勾配などもさり気なく考慮していただいてる点など、さすが!
まさに、痒いところに手が届いているという感じ。
それもこれも、ムッシュさんの匠の技のおかげです。
いろいろご無理も申し上げましたが、さらっと「お任せください」と言ってのける匠に脱帽です。
来年もsaganのさらなるバージョーンアップを期待してやみません。
微力ながら、どこかでお手伝いさせていただければと思います。
・・ということで、今日は日が暮れてしまいましたので(笑)、
また後日撮影したsaganをブログアップしたいと思います。
待っててくださいね~!
ありがとうございました。
昨日は無事納品できたので、ホッとしたのか今朝は大寝坊しました。
朝の光の中でsaganをご覧になった印象は、夕方の光とはまた表情が違ったか
と思いますが いかがでしょう?
> 前回よりきりっとした印象に仕上がってるなと感じたのは私だけでしょうか?
> 骨材のゴツゴツ感がそんなイメージを演出したのか、とにかく、とっても素敵に出来上がってました!
前もって見ていただいたテスト塗装したサンプルに比べ、本番は若干厚みを持たせたソフトクリーム色の上にシュガーホワイトの加飾塗装を広範囲に施しました。
おっしゃる様に骨材の演出も功をそうしました。
> まさに、痒いところに手が届いているという感じ。
> それもこれも、ムッシュさんの匠の技のおかげです。
いえいえ”匠”なんてとんでもない。
まだまだ10年早いです。(照)
> 来年もsaganのさらなるバージョーンアップを期待してやみません。
> 微力ながら、どこかでお手伝いさせていただければと思います。
ありがとうございます。心強く思います!
バージョンアップも楽しみにしてください(キッパリ)
> また後日撮影したsaganをブログアップしたいと思います。
> 待っててくださいね~!
年末はなにかとお忙しいですから全然急ぎません。お暇が出来たらでいいんですよ。
先ずはご自分だけのsaganのある眺めを楽しんでくださりませ。
ありがとうございました。またどうぞ。
post a comment