sagan無料出張サービス顛末記 完結
サガニストmacoさんがブログアップされましたので、
晴れて皆様にもsaganアクセントウオールを見ていただけます。

塗装色は新色『シュガーソフトクリーム・アイボリーR2仕様』
従来のソフトクリーム色の黄味がかったアイボリーに
純白のシュガーホワイトを加飾塗装しました。
自然石のそこはかとした嫌味のない趣の再現に努めました。
できれば割石柄がコーナーを曲がっても連続しているところにも気がついてください。
なかなか写真では細やかなディテールは・・
「わッかるかなー わかんねぇ~だろうなあ~」松鶴家千歳.
♪夕焼け小焼けで日が暮れて~ 俺が夕焼けだった頃、弟は小焼けだった。
お袋は朝焼けで、おやじは胸焼けだった。 ・・・・・古典的ギャグでスミマセン
閑話休題

気を取り直して 正面からもご覧ください。
こちらの方が砂岩っぽくリアルに見えますか?
注目は真ん中のなんちゃってWood。
古木風のたたずまいと割石柄のマッチング。
macoさんにも好評をいただきました。

たまたま会社に来た姉が開口一番
「あら!え~やん。うちの家に暖炉(マントルピース)作ってえ~な」
とお気楽にのたまいました。
「はいはい、そのうち暇ができたらな」と僕。


超軽量12・5kg 物干し受け金具にパコンと装着(約30秒)
納品は一人でも持てるくらい軽いのでラクラク。
さすがに設置は金具にはめ込む位置を確認するため二人でしました。


saganアクセントウォール+ウリンデッキ (第一期工程完了)
macoさん、お待たせしました。
お客様との打ち合わせスペースからの眺めがスッキリ好印象になって
ますますお仕事がはかどる事を祈ります。
誠にありがとうございました(^^)
建築デザイナーのひとりごと saganがやってきた!
コメント大歓迎です
晴れて皆様にもsaganアクセントウオールを見ていただけます。

塗装色は新色『シュガーソフトクリーム・アイボリーR2仕様』
従来のソフトクリーム色の黄味がかったアイボリーに
純白のシュガーホワイトを加飾塗装しました。
自然石のそこはかとした嫌味のない趣の再現に努めました。
できれば割石柄がコーナーを曲がっても連続しているところにも気がついてください。
なかなか写真では細やかなディテールは・・
「わッかるかなー わかんねぇ~だろうなあ~」松鶴家千歳.
♪夕焼け小焼けで日が暮れて~ 俺が夕焼けだった頃、弟は小焼けだった。
お袋は朝焼けで、おやじは胸焼けだった。 ・・・・・古典的ギャグでスミマセン
閑話休題

気を取り直して 正面からもご覧ください。
こちらの方が砂岩っぽくリアルに見えますか?
注目は真ん中のなんちゃってWood。
古木風のたたずまいと割石柄のマッチング。
macoさんにも好評をいただきました。

たまたま会社に来た姉が開口一番
「あら!え~やん。うちの家に暖炉(マントルピース)作ってえ~な」
とお気楽にのたまいました。
「はいはい、そのうち暇ができたらな」と僕。


超軽量12・5kg 物干し受け金具にパコンと装着(約30秒)
納品は一人でも持てるくらい軽いのでラクラク。
さすがに設置は金具にはめ込む位置を確認するため二人でしました。


saganアクセントウォール+ウリンデッキ (第一期工程完了)
macoさん、お待たせしました。
お客様との打ち合わせスペースからの眺めがスッキリ好印象になって
ますますお仕事がはかどる事を祈ります。
誠にありがとうございました(^^)
建築デザイナーのひとりごと saganがやってきた!

コメント大歓迎です


- 関連記事
Trackbacks
この記事のトラックバックURL:
http://verandagardener.blog97.fc2.com/tb.php/110-72122f0d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://verandagardener.blog97.fc2.com/tb.php/110-72122f0d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |
Comments
そのギャク 知っております。
私もそういう歳なんだと自覚しました(汗)
なんちゃってwood。すごくいいです。
色もいいですね。
「なんちゃって」という事は木ではない?って訳ではないですよね?ちょっと不思議で想像がつかない私です。
>できれば割石柄がコーナーを曲がっても連続し>ているところにも気がついてください。
はい!気がつきました!^^
こんな風にも出来るんですねー!
より本物の石のように見えます。
今後も色々なsaganのバージョン、楽しみにしています!
> なんちゃってwood。すごくいいです。 色もいいですね。
> 「なんちゃって」という事は木ではない?って訳ではないですよね?
ちょっと不思議で想像がつかない私です。
古木風の感じがいいでっしょ!
でも木製でないので、風雨にさらされても腐ったりしません。
デザインが良くて使い勝手がいいです。
でも輸入業者が扱いをやめるという噂なので、今後は手に入りにくそうなのが
悩みの種です。なんちゃってWood使用をご希望の方がいらっしゃればお早い目に~
> 今後も色々なsaganのバージョン、楽しみにしています!
はい!お任せください。
アイデアは抱えきれないほど一杯もってます。
早速「なんちゃってwood」についてお伺いしたいのですが(笑)
・ウチのsaganの上部に15cm~20cm程の幅でつける位でしたら、幾ら位になりますか?
(もう少し手すりを塞げたらいいなぁと思っていたもので)
・saganと同じように両面テープで付けられますか?
年末のお忙しい所すみませんが宜しくお願いします^^
マダムの両親と忘年会っぽいことをしに出向いておりました。
なんちゃってWoodにご関心をお寄せいただき、かたじけないです(笑)
規格の幅は15.2cm・長さは91.2cm・厚みは2ミリです。
残念ながら裏面の素材の性質でしょうか両面テープでは、長期間の接着は不可能です。
実験済みですが、数ヶ月ではがれやすいです。
専用の接着剤を使用する必要があります。
そこで厚み2~3cmの発泡樹脂をアルミ手すりの長さのベース材にして、なんちゃってWoodを接着します。正面と上部に。ご希望であれば下部にも。
ベース裏面にはsaganと同様にアルミ版を施し、それに両面テープを貼るなら、ご希望を実現できます。
なんちゃってWoodを直接貼り付るよりコストはかかりますが、厚みのある幅木をおごったように見えますので、コストをかける以上の高級感はでると思います。いえ、確信します。
上記の方法がご希望にそえるようであれば、sagan製作時のafさんの図面をもとに明日にも正確な寸法を割り出し、メールにてお見積もりしましょうか?
それではお見積もりしていただいてもよろしいですか?
楽しみにしてマス♪
色見本と一緒に送信するようにします。
では、おやすみなさい。
post a comment