古材風なんちゃってWood
サガニストmacoさんのアクセント・ウオールで採用した素材
「なんちゃってWood」 実は欧州製なのです。
デザインはイタリア・メーカーはドイツ・主なる販売先はイギリスだそうな。
でもお店の人の話によると、店頭在庫限りで新入荷はもうないとか
オイオイ、せっかく1年あまりの耐候テストをして、
色あせ・変色・そり・曲がり・ひび割れ・めくれetcを確認して
これならsaganと組合せて皆さんにお勧めしても大丈夫と見極めをつけたというのに
・・・それはないやろ
まあ輸入材というのは得てしてこんなものらしいのですが・・・・
実はひそかにこんなのも作ってたんです。
古材風秘密のくぐり戸!!!
ポイントは長年の風雨にさらされたような木目の味わい
古道具屋さんでもモノホンはまず手に入らないでしょう
でもこの”なんちゃってWood”なら
いつでも誰にでも安くご提供できると考えていました。
それなのにもうすぐ手に入らなくなるとは・・・残念
ならば在庫を全て買い占めればいいようなものですが、色柄の好みは十人十色
僕が決め打ちして押し付けるわけにも行きません。でしょ?
写真はサガニストafさんのsaganにあわせるアクセントWood。
なんちゃってWoodをブログでご覧になって、
「こんなの欲しかった」と年末にご用命いただきました。(すばやい!)
出荷準備前の最終点検時の写真です。
saganのソフトクリーム・アイボリーと合わせてみました。
実際にベランダに取り付けられた写真をとても楽しみにしています。(^^)
- 関連記事
Trackbacks
http://verandagardener.blog97.fc2.com/tb.php/115-38c39c50
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Comments
こういう木材、求めてました!
欲しい欲しい~ヨダレでそうです。(って汚い話はやめます笑)
厚みは20ミリくらいありますか?
でも・・もう手に入らなくなるなんて~泣
afさんのベランダ、また雰囲気が変わるでしょうね。
楽しみです(^^)
よだれが一杯でる人は消化が良くて健康だそうですね。
cocomoさんも、チョット健康が増したかも(笑)
afさんのは厚み30ミリで作りました。
このなんちゃってwoodなら板の厚みも思いのままです。
>でも・・もう手に入らなくなるなんて~泣
afさんの古材風ブラウン色は、店頭にある分すべて僕が買いしめました。
というのも、今日ある方からくぐり戸とsaganをご用命いただいたからです。
サガニストのお仲間がまた一人増えることが嬉しいです。
年末に頼んで本当によかったです。
早く取り付けたい!!が、仕事が落ち着くまで取り付けられない!!(泣)
取りつけするのを楽しみに、仕事頑張ります(笑)
それにても................
古材風秘密のくぐり戸もいいなぁ
取りつけを仕事の励みにしていただけるのは、僕にとっても嬉しいことです(^^)
> それにても................
> 古材風秘密のくぐり戸もいいなぁ
でしょ! このお色はafさんのブラウンに比べて、ちょっとブルーグレーっぽい色です。
写真ではわかりづらいですが、より風化したような色合いです。
店頭在庫がなくなるまでに、ご希望が多そうな色柄を買溜めておこうかと思うのですが、
「デッドストックになると困る!」とマダムから牽制球を投げられてます。(汗)
post a comment